診療科のご案内

小児神経疾患外来

  1. てんかん、熱性けいれん(複雑型を含む)
  2. 起立性調節障害、片頭痛
  3. 登校拒否、不定愁訴(繰り返す頭痛、腹痛、だるいなど)

『熱性けいれん』とは・・・

高熱が引き金となって脳が興奮し、身体に症状が出るものです。
典型的な症状は、全身の筋肉が硬直して表情がこわばり、白目になります。顔色や唇が青くなることもあります。
日本人の5~8%と言われています。1~3歳に最も多く、6歳まではあっても不思議ではありません。再発の可能性は50%以下(25~50%)であり、1回だけの『熱性けいれん』で心配することはありません。

しかし

  1. けいれんは短くても、その後、顔色が悪く意識が戻らない場合
  2. 1日2回以上けいれんが反復する場合
  3. けいれんの症状に左右差がある場合
  4. けいれんが15分以上長引いた場合
  5. 37.5度前後の微熱でひきつけた場合
  6. ボーっと一点を見つめ動作を停止させていたり、ダラッと脱力的になるなど少し変わったタイプ

上記1~6の症状がある場合は検査が必要です。

外来担当医表

更新日時:2025/11/01
青文字:男性医師赤文字:女性医師

受付時間
午 前
※再診予約をとられている方
8:00~11:30

※初診・再診予約外の方
8:30~11:30

診察開始9:00
非常勤医師

休診・代診

12月30日 (火) 午前 非常勤医師 休診

  • 土曜日 午後の診療は行っておりません。
  • 小児科は中学3年生(15歳)までが対象です。

〒352-0001 埼⽟県新座市東北1丁目7-2

交通アクセスを⾒る

お問い合わせ先

電話:048-474-7211
FAX:048-472-7581

診察受付時間

平⽇8:00〜11:30、12:30〜16:00
⼟曜8:00〜11:30

休診⽇

土曜(午後)・⽇曜・祝⽇・年末年始