ご案内
運営方針
急性期から在宅まで心で繋がるリハビリテーションを提供します運営目標
常に患者さまを中心としたリハビリテーションを提供するため、以下を目標に掲げています- 専門性の構築
- リスク管理への取り組み
- チームアプローチの推進
- 入院早期から退院後の在宅/施設生活を意識した取り組み

施設基準
リハビリテーション室面積 275㎡(運動療法室208㎡、生活行為支援室37㎡、ST室①17㎡、ST室②③6.5㎡)
運動器リハビリテーション(Ⅰ)、脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)、 心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ)、廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ)、がん患者リハビリテーション、訪問リハビリテーション、回復期リハビリテーション病棟入院料1、呼吸ケアチーム加算、PT協会生涯学習制度臨床指導施設
職員構成(2025年4月時点)
業種 | 人数 |
---|---|
理学療法士(PT) | 68名 |
作業療法士(OT) | 12名 |
言語聴覚士(ST) | 12名 |
マッサージ師 | 1名 |
事務・助手 | 6名 |
合計 | 99名 |
施設紹介
私たちが働く職場をご覧ください。
リハビリテーション室

生活行為支援室

言語聴覚療法室
アクセス
Google Map
都心からのアクセス

新座志木中央総合病院 院内マップ
